先月末から賀茂菖蒲園ヘ午後にお出かけしています。
予定では6回
一度雨で順延になってしまいました。
それ以外は順調
あと3回ありますが
雨でどうなることやら~
先月末から賀茂菖蒲園ヘ午後にお出かけしています。
予定では6回
一度雨で順延になってしまいました。
それ以外は順調
あと3回ありますが
雨でどうなることやら~
コツコツと少しずつ進行しています。
あと少しです。
桜の花の咲く時期は終わりました。
これからは新緑、初夏へと向かいます。
デイサービスのは壁面飾りも少しずつ進行しています。
コロナ禍での午後のレクリエーション活動。
午後の体操やおやつの後の30分弱の時間。
パーティションやテーブルを移動させてから開始です。
最近はパソコンに堪能な利用者様がネットで検索して
「こんなのはどうかな~」と教えてくれます。
これは
『牛乳パックすくい』
できそうなレクリエーションを
あるものを利用して楽しんでいます。
今週は午後からイチゴ狩りにでかけます。
ハウスの中はイチゴの甘い香りでいっぱいでした。
10cm程の大きなイチゴもありました。
春の足音が聞こえてきます。
昨日の午後からは
車に乗って車窓からのお花見グループ
と
ウッドデッキに出てお花見と日光浴のグループ
に分かれました。
デイサービス花桃の職員が
何やら作っていました。
何となく察しはつきますが、何だろう?
花桃の桜が満開?
からの、
散り始め?
明日の朝には葉桜?
それとも再び満開になりそう?です。
さみしかった壁面が
あっという間に
桜が満開になりそうです。
オリンピック、パラリンピックの影響なのか?
先月半ば頃から午後レクではある種目が流行り出してきました。
もっぱら職員が最初は楽しんでいましたが
利用者様も要領が分かり楽しんでいます。
それは
『○○deボッチャ』です。
その日により投げる物をアレンジして楽しんでいます。
チーム対抗戦、そして無理なく参加できるので、楽しんでいます。