ゲームも佳境に
準決勝、決勝
最後までもつれました。
結果発表

優勝はSSさんでした。
おめでとうございました。
 
ゲームも佳境に
準決勝、決勝
最後までもつれました。
結果発表

優勝はSSさんでした。
おめでとうございました。
半月ほど前にレクで楽しんだひっぱれ~ゲーム。
改良して再登場
チーム対抗でありつつ個人戦があるのでなかなかの勝負でした。
ルール説明を真剣に聞いていました。
なかなかの好勝負
果たして結果は? 続く
100才になるTMさん
午後は静養室で横になられることが多いのですが
この日は起きておられました。
タイミングよく
洗濯物が乾きました。
きちんとたたんでくれました。
ありがとうございました。
先月から取り組んでいた壁画作り
紅葉の型取り
はさみを使ってカット
台紙に糊付け
少しずつコツコツと
ようやく完成しました。

紅葉の景色です。
「これ、切ったね。」
「貼ったかなぁ?」
いろんな声が聞こえてきました。
ゆっくりと
うとうとされている方がいますが
午前中に取り組まれたパズル
気になって、
午後の時間も取り組んでたNTさん
完成したようです。
皆さんが何かをされています。
いったいなんでしょう?
正解は『花桃オリジナル体操』でした。
普段はDVDを観ながらの体操ですが
時々、看護士さんの指導の元に行われます。
ある日の午後のレクは脳トレでした。

ホワイトボードに書かれた文字
書かれた文字ではなく
何色で書かれたかを即座に答えてもらいます。
ついつい文字を答えてしまい方が多くいました。
中には間違わない方も。
久しぶりの脳トレでした。
ある日
おやつ前のひととき
カラオケしています。
が、その後は
カラオケに合わせて
手足を動かしたり身体を左右に揺らしたり
体操をしました。
10月14日(水)
午後のレクは恒例の玉入れです。

今回は真ん中にロープがあります。
紅白のチームわけ
そして
玉の数がそろっていないので
白 VS 赤+他の色 のボールです。
結果は 3対0
白組の勝利でした。
10月生まれは
97才のAAさん
大正生まれ
実際には明日の18日ですが
1日早くお祝いしました。
これからも元気でいてください。