裏面と貼り合わせて
最後の仕上げです。
完成しました。
裏面と貼り合わせて
最後の仕上げです。
完成しました。
午後の時間になると
皆さんでメダル作りに取りかかっています。
メダルを台紙に貼り付けて
プレスして表面は完成です。
連日のように
色画用紙での『紅葉』作り
指先の訓練?にもなっております。
型取り専門
切り取り専門
できることに取り組まれています。
おしゃべりしたり
黙々としたり
それぞれの個性がみられています。
KMさんが書かれた歌詞カード
他の方々が協力して作ってくれた色画用紙の『もみじ』
貼り付けて完成しました。
早速壁に貼り付けてみました。
型取りをした色画用紙。
次はハサミで切り取ります。
怪我をしないように
慎重にハサミを進めていました。
慣れた手つきに感心しました。
せっかく『紅葉』の歌詞カードが立派にできたので
色画用紙で
もみじを作ります。
型に沿って
ゆっくりと
なぞります
先ずは職員が型を作ります。
そして型取りをしてもらいました。
短歌が趣味というKMさん。
これからの季節にピッタリな『紅葉』の歌
話の流れで歌詞を筆で書いていただきました。
「恥ずかしいよ。」
としきりに照れていました。
魚釣りゲームを行いました。
二人一組で
釣る人と容器に入れる人
交替で楽しみました。
魚の裏側には得点が書かれています。
100点もあれば5点や10点も
最後まで勝負は分かりませんでした。
おじゃみ投げをしました。
的に入れば10点
紙コップに入れば20点
よーく狙って投げていました。
おやつを食べてから
坊主めくりをするのが定番です。
「姫~」
「坊主~」
最後の最後まで勝負はわかりません。
そのあたりが楽しいものですね。